土地の有効活用について

土地をお持ちの場合、そのままにしておいては
収益性がないどころか、固定資産税や相続税の負担も
大きなものになります。
土地をうまく活用することでそれらの対策を行いつつ、
収益を生む方法が注目されています。
(株)海田ハウジングでは、
お持ちの土地の条件やご希望をお伺いし、
お客様のニーズに応えた土地活用の方法を
ご提案させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください。
土地活用のメリット
①節税
更地を所有している場合、その土地の評価額100%に対して固定資産税や都市計画税がかかります。さらには相続税もかかり、多くの場合、相続資産の50%が不動産と言われるほど、その金額は大きくなりがちで、それが元所有者ではなく相続を受ける人の負担になります。そこで更地から物件を建築することで、土地の評価額を下げることができ、なかでも賃貸物件であればその効果がより大きくなります。
②不労所得
賃貸経営を行う場合、上手くすれば家賃収入を得られます。全てを自分で行うこともできますが、最近それを代行する賃貸管理や、空室でも収益を約束するリロケーションというサービスも提供されており、不労所得が作りやすい環境が整っています。
③担保
土地活用を行うのは土地を持っているというのが条件となります。一見当たり前の話ですが、資産運用を始める人の多くはそのような状況にないため、土地を購入して建設するなかで自己資金の投入が少なからず必要です。これは資金調達する上で大変有利で、土地を担保に建設費を借り入れできるため、持ち出しなしで上記の不労所得を得られ、節税できる可能性があります。
土地活用の種類
・アパート ・マンション ・戸建賃貸 ・土地を貸す
・土地を売る ・高齢者住宅 ・駐車場 ・太陽光パネル など
土地活用の手順

①比較・・・まずは資料や提案を集め、いくつかのプランを比較します。総合的な判断が何よりです。
②プラン決定・・・オーナー様の一大決心です。しっかり話し合いを重ねて決定します。
③依頼・・・依頼後は現場の仕事がメインですが、隣地へのご挨拶などの心配りも大切です。
④運用開始・・・いよいよ運用開始です。安定経営を目指します。
アパート経営のほか、様々な土地活用のプランをご提案いたします。
オーナー様の立場になって親身に考えアドバイスいたします。
どんなことでも結構です。お気軽にご相談ください!!
株式会社 海田ハウジング 担当:松浦(マツウラ)
☎(082)822-9977